茨城アイホー調理機株式会社の口コミや評判

公開日:2022/06/01  最終更新日:2022/06/30

茨城アイホー調理機株式会社
住所:〒300-0835 茨城県土浦市大岩田1329-5
TEL:029-822-9811

再加熱カートの導入を考えている方の中には「たくさんあってどのメーカーを選べばいいか迷っている」「妥協せず比較をしたいけれどどんな特徴に注目すればいいかわからない」など、悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

今回はそんな方のために、検討の参考にもなるよう、茨城アイホー調理機株式会社の特徴をお伝えします。

おいしくて安全な食を支える調理機会社

茨城アイホー調理機株式会社は、おいしくて安全な食を支えてくれる調理器の会社です。業務用調理機や厨房機器の総合メーカーである株式会社AiHOの出資関連会社で、設立は平成4年となっています。

AiHOグループは、全国各地の給食など、さまざまなフードサービスの現場に、300機種700形式にもおよぶ製品を届けています。「技術のAiHO」としても知られているので「信頼のおける製品を導入したい!」と考えている方や「たくさんの人に選ばれているところに決めたい!」と希望している方でも、満足できるのではないでしょうか。

実際に製品を使っているお客さんの声を反映させることについても、忘れてはいません。より機能的かつより進んだ厨房機器・システムの提案にも努めてくれるということですから、安心もできることでしょう。

また、茨城アイホー調理機株式会社は、茨城県の地元企業として、万全のサービス体制を整えてもいます。「製品を安心して使い続けたい!」と考えている方も、心配する必要はなさそうですね。

茨城アイホー調理機株式会社は、再加熱カート以外にも、たくさんの調理機器を取り扱っています。公式ホームページからはそれら製品の紹介はもちろん、システムの案内についてもチェックできるようになっています。さらに、導入事例も確認できるので、気になる方は一度公式ホームページを訪れてみるといいでしょう。

給食センターや病院、社員食堂など、さまざまな導入事例が写真で紹介されているので、イメージを沸かせたりつかんでおいたりすることにも一役買ってくれるはずですよ。

リヒートクッカーをはじめ、幅広い調理機を展開

前段でも少し述べましたが、茨城アイホー調理機株式会社は、その幅広い調理器の展開が魅力のひとつとなっています。リヒートクッカーをはじめとして、調理機器、加熱機器、炊飯機器、洗浄機器、消毒保管機器など、さまざまな製品が用意されているのです。

「厨房機器についてほかにも悩みがある!」という方や「ほかの厨房機器についても導入を考えている!」という方にとっては、こちらも検討において大変うれしいポイントとなるのではないでしょうか。

ちなみにリヒートクッカーとは、茨城アイホー調理機株式会社が取り扱う製品のひとつで、冷却機能がついた再加熱調理機のことです。リヒートクッカーを使用すれば、再加熱から配膳までがスムーズになるので適温を維持したままできたての美味しさを提供することが可能になります。

チルドの状態で盛り付けてリヒートクッカーにセットするだけなので、大袈裟な調理スペースも必要ありません。再加熱の予約時刻まではもちろんチルドで保ってもらえるので衛生面でも心配はいりませんし、芯温751分以上の確実な再加熱が可能なので安心して食事を提供できるようになるでしょう。

安全のために芯温調理機能も搭載されていますし、加湿機能もついているため乾燥を防いでおいしい食事も実現します。リヒートクッカーとは別に再加熱カートシステムなどもあり、それら製品については公式ホームページの紹介からもみられるようになっているので、興味をもった方はぜひ確認をしてみてください。

調理機の導入から運営システムまでトータルサポート

茨城アイホー調理機株式会社のさらなる魅力としては、設備の導入から運営システムにいたるまで、トータルでサポートをしてもらえるという点です。病院や福祉給食のシーンで「はじめて導入を検討している」という方でも安心できます。衛生管理やメニューの開発においても頼れるということですから、心強いですよね。

「これから経営をはじめるつもりで…」という方にも、積極的な検討をおすすめできるポイントとなりそうです。もちろん、そのほか学校給食や食品加工の現場でさまざまな調理機器の導入を考えている方でも、適切なサポートをしてもらえることでしょう。

問い合わせは電話で行うこともできますし、公式ホームページには専用のフォームも用意されています。疑問点や検討において確認しておきたいことがある場合にも、気軽に尋ねられそうですね。長期休暇中などの営業についてはお知らせのページに記載されているので、問い合わせの際は事前に確認をしておくといいでしょう。

 

再加熱カートのメーカー選びに苦戦している方に向けて、茨城アイホー調理機株式会社の特徴をお伝えしました。茨城アイホー調理機株式会社は「トータルサポートをしてもらえたらうれしい」などの希望を持つ方に、とくにおすすめです。もちろん再加熱カートのメーカーはほかにもさまざま存在しているので、充分に比較検討をしたうえで、納得のいく導入を叶えてくださいね。

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

再加熱カートがあれば、調理が済んだ食材をチルド状態のまま皿に盛りつけトレーと一緒に再加熱カート内で保存をし、配膳する時間が来たら自動で再加熱されごはんなども先に盛っておくことができるため、配
続きを読む
衛生管理の観点から、再加熱カートと下膳車を分けた方がよいと考えられています。しかし医療介護施設のなかには、さまざまな理由で分けていないところも少なくありません。そこで今回の記事では、再加熱カ
続きを読む
医療介護現場では365日3食の食事が提供されることが当たり前となっています。しかし、そうした現場でよく耳にするのが人材不足の問題です。また人を雇っても定着せずすぐやめてしまうことも珍しくあり
続きを読む